よくある質問

セルフ脱毛に関するご質問

Bellのセルフ脱毛とは?

入店からお帰りまで、誰とも会わない新しいスタイルの脱毛サロンです。
サロンは完全個室の無人の状態となります。
貸切での施術になりますので、ご自由にご利用ください。

自分で施術が行えない箇所があるので、2人での来店は可能ですか?

はい、もちろん大丈夫です。お二人まで同室利用ができます。ご家族に関しては人数制限はございません。個室ですので、機械をシェアしてお使いください。

予約した時間脱毛し放題ですか?

ご予約時間のなかに後片付けや掃除など一連の作業を含みます。

子供や未成年者もセルフ脱毛は可能ですか?

ご利用は10歳以上からとなります。
18歳未満の方のご利用は親権者様でのご登録となり、親権者様とご一緒のご来店でご利用可能です。備考欄にはご利用されるお子様のお名前をご記入ください。お申込みフォームページ下部より親権者同意書をダウンロードして頂き、プリントアウトした後、必要事項を親権者様に全てご記入いただきアップロードをお願いいたします。
19歳以上の方はご本人様でのご登録となり、お一人でご利用可能です。

メンズ脱毛も可能ですか?

はい。女性、男性、10才以上のお子様ならどなたでもご利用いただけます。

脱毛をしたことがないのですが操作は簡単ですか?

Bellの脱毛マシンは初めての方でも簡単に施術できます。
マニュアルなども完備しておりますので、初めての方でもスムーズにご利用いただける工夫をしております。

どのぐらい通うと効果を実感できますか?

個人差はありますが、平均5~10回で減毛を体感できます。元々の毛量や毛の太さ、施術箇所により実感できる回数が異なります。期間や回数はあくまで平均的な数値となります。

セルフ脱毛 施術前に関する質問

前日に脱毛部をそらないといけないのですか?

前日に脱毛箇所は自己処理をお願いします。
毛が伸びた状態で施術すると光を遮ってしまい効果が薄くなります。また毛が長いと焦げて火傷や痛みが出ることもございます。
個室内に電動シェーバーもご用意しておりますが施術時間が短くなってしまいますのでご注意ください。
できるだけ、前日までに自己処理をされてご来店ください。

毛を剃らずに施術するとどうなりますか?

光は黒色に反応するため、毛を剃っていないと光が毛に反応し焦げたり、焦げた毛が肌に張り付き、火傷する場合も
考えられます。また光が毛に集中することで、肌内部での蓄熱が行われず、脱毛効果が減少する場合があります。

施術の際、毛の長さはどのくらいがベストですか?

肌表面に毛がない状態が望ましいです。当日もしくは前日にシェービングをお願い致します。

時計、アクセサリーは外した方が良いですか?

時計、アクセサリー等は外してください。ジェルを塗りますので汚れたり、
光を照射するためアクセサリーの一部が熱をもったり、時計が故障したりすることがあります。

顔脱毛の場合メイクは落としますか?

メイクを落としてご来店頂くか、メイク落としのご用意がございますのでメイクを落とした状態で施術を開始してください。

施術時どのような格好で受けますか?

ご来店いただいた服装のままで施術可能です。
脱毛は、施術される部位を露出しての脱毛となりますので
ご自身で脱毛しやすい服装でお越しください。
無人のプライベート空間での施術となりますのでご安心ください。

照射時の注意事項は有りますか?

マシンのヘッド面をしっかり肌と密着させ照射してください。

浮いていると熱さや痛みを感じたり、減毛効果が減少する場合が有ります。

マシンのヘッド面を肌にあててから照射ボタンを押してください。

骨があたる場所はマシンのヘッド面を密着させることが難しいため、縦に光をあてたら、横からもあてるようにしてみてください。

同じ個所に1秒以上連射するのはおやめください。火傷の恐れがあります。

施術時どのような感覚が脱毛効果に適当ですか?

照射時、少しあたたかく感じるくらいが効果的です。
熱い、痛いと感じたらレベルが強すぎるため、低くするようにしてください。

生理の時は脱毛できますか?

生理の時にはできません。生理中はホルモンバランスの変化により肌が敏感になる場合があります。
その為いつもよりも熱を感じやすかったり肌荒れを起こしてしまうリスクがありますのでお控えいただいております。

ピル(薬)を服用していても脱毛できますか?

ピルを含め脱毛期間中のお薬の服用につきましては、お医者様へ事前にご相談の上でご利用いただくことをお願いしております。
尚、万が一副作用や体調に関わる問題が発生致しましても、自己責任となりますので予めご了承くださいませ。

脱毛前の注意点はありますか?
  • 体調がすぐれない方
  • 日焼け直後の肌
  • 妊娠中、授乳中、不妊治療、婦人科系疾患などを治療中の方
  • 化学治療等の治療を受けられている方
  • 光過敏症の方(光アレルギー・紫外線アレルギー・接触アレルギー等)
  • 肝臓病・心臓病、その他の内臓系及び循環系疾患のある方
  • ペースメーカー等の循環機器を使用している方
  • ホルモン剤、ステロイド剤・抗生物質を含む薬を処方されている方
  • 10歳未満の方
  • 脱毛サロンでお仕事をされている同業者の方
  • 【施術が出来ない皮膚疾患】
    • 皮膚がん、悪性黒色腫(メラノーマ) / ヘルペス / イボ / タムシ、白癬 / とびひ / せつ(膿腫) / その他の皮膚疾患
  • 【施術が出来ない内科疾患】
    • 心臓病 / 糖尿病 / てんかん・気管支ぜんそく / アトピー性皮膚炎 / アレルギー体質(光アレルギー、光線過敏症等)/ ケロイド体質/ その他の体質に関わる疾患
  • 【施術が出来ない部位・SHR高速連射脱毛】
    • 粘膜(唇、鼻孔、生殖器、肛門等) / 傷 / 色素沈着 / 肝班 / 老人性色素班 / 雀卵斑(ソバカス) / 色素細胞母斑(ホクロ、アザ) / 白斑、色素欠乏症 / 血管奇形 / 静脈瘤 / 美容整形部位 / 刺青・タトゥー
  • 【施術が出来ない部位・IPL単発脱毛】
    • 粘膜(唇、乳輪、鼻孔、生殖器、肛門など) / 傷 / 肝斑 / 色素細胞母斑(ホクロ、アザ) / 白斑 / 色素欠乏症 / 血管奇形 / 静脈瘤 / 美容整形部位 / 刺青 / タトゥー / 日焼け直後の肌
  • 【光線過敏症を起こす薬】
    • 光線過敏症を起こす可能性のある薬剤の一例です。下記以外の薬剤については医師の判断を仰いでください。
    • 抗てんかん剤 / 筋弛緩剤 / 抗ヒスタミン剤 / ニューキノロン系抗菌剤 / 利尿剤 / 抗がん 剤 / 抗生物質 / 降圧剤 / 精神病・神経症薬 / 湿布(しっぷ)薬 / ステロイド / ホルモン剤 / ハーブ / 鎮痛剤 / その他

上記に該当される場合には脱毛はできません。

セルフ脱毛 施術後に関するご質問

施術後に気を付けることはありますか?
  • 過度の日焼けはお避け下さい。
  • 過度の飲酒はお避け下さい。
  • 乾燥を防ぐため保湿クリームで保湿してください。
  • 脱毛当日は熱すぎるお湯でのシャワー・入浴・プール・サウナなどはお控えください。(乾燥の原因となります)
  • 激しい運動はお避け下さい。
  • 紫外線に敏感になりますので日焼け止めやクリームをご使用ください。
  • 清涼感を感じるスプレーや美容液は避けてください。
  • ピーリングは肌が敏感になりますので脱毛を施術した箇所は行わないようにしてください。
  • 体を締め付けるような服は摩擦が起きる可能性もあるためお避け下さい。
  • 肌に火照りを感じる方は必ず冷却し、鎮静させてください。
脱毛後、翌日以降に気を付けることはありますか?

脱毛後、翌日から10日間ほどは以下のことに注意してお過ごしください。

  • 毛は自然と抜け落ちます(2,3週間ほど)ので故意に毛抜きやワックスなどで抜かないようにしてください。
  • 当日同様、保湿クリームで保湿してください。
  • 当日同様、過度の日焼けはお避け下さい。
  • 肌が敏感になりますので湿布タイプの抗生物質は使用しないでください。
  • 10日間は施設プールや海水浴・サウナ・岩盤浴は控えてください。(菌が多い場所はお避け下さい。)
脱毛施術後、赤みやヒリヒリ感は残りますか?

施術直後は若干の赤みやほてりが残る場合がありますが、 気になる場合は、冷やして頂くとすぐに引きます。
また、箇所によりますが、熱が蓄熱しますので毛穴が赤くふっくらと腫れる場合が有ります。
こちらは蓄熱している反応のひとつです。数日でこの腫れも収まります。
肌が日焼けしたような状態になるため、乾燥します。
乾燥することで、痒み、痛みを伴う場合が有ります。 保湿ジェル等を塗り、乾燥を防いでください。

脱毛施術当日の入浴は可能ですか?

脱毛当日はお湯に浸かるのは避けて、ぬるめのシャワーのみにしてください。
入浴により、体温が上昇すると体内に熱がこもりやすくなり、赤み、痒みなどの肌トラブルの原因につながるためです。
また、脱毛箇所をゴシゴシとこする事もお控えください。

減毛の効果はどのくらいで現れますか?

個人差は有りますが、2~3週間程で現れます。
毛周期による毛の生え変わりと共に抜け落ち、次に生えてくる毛が細く生えてきます。

脱毛施術後の自己処理はどのようにしますか?

シェーバーやカミソリによる自己処理は、翌日以降に赤み・痒みが無く肌が通常の状態となってから行ってください。

セルフ脱毛 肌質(脱毛できるかどうか)に関するご質問

ニキビや肌荒れしているところも脱毛して問題ありませんか?

ニキビの炎症が落ち着いている状態には施術可能ですが、あまりにもお肌の状態が酷い、ニキビが毛嚢炎のようになっている場合は施術できません。
ニキビや肌荒れ箇所を避けて照射いただくか、もしくは店内に設置してありますほくろ隠しシールやほくろ隠しペンでニキビを隠し照射いただく方法もございます。ただし、ニキビや肌荒れが広範囲で避けることやシールで隠すことが難しい場合には、脱毛はご遠慮ください。
尚、シールにより肌荒れが悪化してしまう可能性もございますので、その点はご注意くださいませ。

ホクロがある箇所は施術しても大丈夫ですか?

単発脱毛を施術する場合、ホクロへの照射はできません。(高速連射脱毛はホクロに照射しても問題ございません)

ホクロが有る箇所に光を当てないように注意して下さい。
店内にホクロ隠しシール、ホクロ隠しペンをご用意しております。ご自由にお使いください。

また誤って照射した場合、通常箇所より刺激を感じたり、痛みを伴う、ひどい場合は火傷のように赤く腫れる場合が有りますのでご注意ください。

傷の付近は施術できますか?

傷口への照射はできません。熱を照射するため、傷患部に光が当たると痛みを伴います。

日焼けしている肌は施術できますか?

日焼け直後のお肌は脱毛できません。
日焼けから1週間以上経過し、肌の火照りが収まった後に施術をしてください。
火照った状態ですと、通常時より痛みを感じやすくなり肌への負担も大きいです。

刺青は施術できますか?

刺青への施術は不可となります。
脱毛機から照射される光は色素に反応します。刺青は肌の中に色素を入れる為、光がその色素に直接反応することで
体内で蓄熱し、ひどい場合は火傷してしまいます。

アトピー性皮膚炎でも脱毛可能ですか?

脱毛をご希望の部位にアトピー症状が出ていなければ可能です。
またステロイド系の薬の服用または、塗布している場合は最終使用から3ヶ月あけてからの
施術となります。かかりつけの医師にご相談の上ご来店お願いします。

産後どのくらいから脱毛をしてもいいですか?

授乳が終わる頃、生理が2回きてから可能とさせていただいております。
ご自身の体調に合わせ、不安な事がありましたら担当医師にご相談ください。

セルフホワイトニングに関する質問

初めてでも簡単にできますか?

はい、初めての方でも、だれでも簡単にホワイトニングできます。
マニュアルなども完備しておりますので、初めての方でもスムーズにご利用いただける工夫をしております。

未成年でもホワイトニングはできますか?

18歳未満の方は保護者様の同意が必要になります。

ホワイトニングすることで歯に悪い影響はありますか?

ホワイトニングには特に大きなリスクや副作用は報告されていません。ただお手入れ箇所に虫歯や細かいひび割れなどがある場合に知覚過敏のような感覚が生じることがありますが、通常は数時間、長くとも24時間以内にはおさまります。
※個人差あり。

ホワイトニングの持続効果はどのくらいですか?

日々の食事や生活環境により着色はします。定期的にホワイトニングすることで白い状態が続きますので、適した期間に行うことがポイントです。白くなったあとは月1程度、ホワイトニングをすることで理想の白さを持続していきます。

しみたり、痛みはありますか?

Bellの医療ホワイトニングは、しみたり、痛みを感じにくいホワイトニングジェルをご提供しております。

知覚過敏など痛みに敏感な方には染み止めジェルのご用意もございます。ホワイトニングにより数時間後、疼痛感(痛み)を感じる楊合があります。 
※疼痛感はホワイトニングの効果により一時的に歯の水分が無くなる為起る症状です。歯質内の水分量に関係していますので刺激の出ない方もいます。
※歯に水分が供給され次第、痛みはなくなります。当日の歯磨きは優しく行ってください。

セルフホワイトニングと歯科医院の違い何ですか?

当店では歯磨きやホワイトニング剤の塗布をお客様ご自身で行って頂きます。歯科医院の場合は、全てをスタッフが行います。

虫歯があってもホワイトニングできますか?

虫歯がある場合は痛みを感じる場合があります。違和感が出た場合でも通常は数時間程度で落ち着きますが、虫歯の状況は個人差がありますので、一度かかりつけの歯科医に診察されてからの施術をオススメしております。

当日の持ち物はありますか?

いえ、持ち物はございません。歯ブラシなど、ホワイトニングに必要なものすべて当店にて用意しておりますので、当日予約や急なホワイトニング予定にも対応できます。どうぞご安心ください。

矯正していてもホワイトニングは可能ですか?

矯正器具が裏側に装着されている場合のみ、ホワイトニングが可能です。矯正器具が表面に装着している場合やマウスピース矯正の場合にはホワイトニングはできません。

妊娠していてもホワイトニングは可能ですか?

妊娠中にホワイトニングをした場合の影響は今のところ報告はありません。ただし、ホワイトニング中の体勢で負荷がかかる可能性もあることや、妊娠中は敏感になっていることから、妊娠されている方や妊娠可能性のある方、授乳中の方はご遠慮いただいております。申し訳ございません。

連続でホワイトニングすることは可能ですか?

Bellのホワイトニングは、3日間空けていただければ可能です。短期間で白くしたい方は、1週間に2回程度のホワイトニングをオススメします。
※染みやすかったり、痛みを感じやすい方は1週間に1回程度をオススメします。

ホワイトニング後、食事制限はありますか?

ホワイトニング直後は酸性の食事はお控えください。また 24 時間は色の濃い食品はお控えください。

差し歯があります。白くなりますか?

差し歯 、入れ歯、詰め物をした歯には非常に効果が低くなります。

変色している歯があります。白くなりますか?

神経を抜いたことにより歯が変色している場合、遺伝により歯に元々色素沈着がある場合、歯の形成期(0 歳~ 12 歳くらい ) にテトラサイクリン系抗生物質を利用して 副作用により永久歯に色素沈着がある場合は、非常に効果が低くなります。

サロンに関するご質問

清掃はどうなっていますか?

定期的に清掃スタッフが訪問し清掃・消毒を行っております。またアルコール消毒液も備え付けられておりますので、気になる場合にはご自身でお好きなだけ消毒も行っていただけます。

防犯面はどのような感じになっていますか?

サロンの鍵はオートロックで常時鍵がかかっており、鍵の開け閉めの際には、どなたが入退室されたかわかるようなシステムになっております。防犯・不正防止の為、入口・ホワイトニングスペース・脱毛マシン画面のみ監視カメラが設置されています。(脱毛施術ルームは一切映りませんよう調整しておりますのでご安心ください)

料金システム・ご予約に関するご質問

入会金や年会費は必要ですか?

入会金や年会費は一切かかりませんので、ご安心ください。

決済方法を教えてください。

お支払いはご予約時のオンライン決済のみとなります。
■クレジットカード(VISA/Master Card/AMERICAN EXPRESS/JCB/Diners Club/Discover)

現金での支払いはできますか?

いいえ、できません。
無人サロンのため、ご予約時にクレジットでのオンライン事前決済となります。

キャンセル・変更はできますか?

ご予約サイトからお客様ご自身で予約のキャンセルが可能です。
ご予約日の前日までキャンセルは可能ですが、ご予約日から25日を過ぎるとキャンセルはできなくなりますのでご注意お願い致します。
また、お日にちの変更はできなくなっておりますので、一旦、キャンセルをして頂き再度ご予約をお願い致します。

入室に遅れてしまった、退室時間をオーバーしてしまったらどうなりますか?

来店に遅れた場合は、施術時間が短縮になります。
また退室時間をすぎても施術していることが発覚した場合は、スタッフがご連絡させていただき追加料金をご請求させて頂きます。
※また予約時間の5分以上前の入店も不可となります。

時間貸しシステムのため前後のお客様のご迷惑とならないよう、時間厳守のご利用をお願いいたします。